本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味


わかくさ歩こう会 2018 

2018年12月19日(水) 仁徳天皇陵と南宗寺


今日は今年最後のわかくさ歩こう会。堺東駅から仁徳天皇陵、南宗寺を経て堺駅まで9キロを歩いてきました。今回は私がリーダーです。まずは堺市役所の21階展望室からの各天皇陵を俯瞰。仁徳天皇陵は大きかったです。堺市博物館では仁徳天皇陵絡みの映像鑑賞。寒空での昼食のあとは南宗寺へ。臨済宗のお寺だけになぜか引き締まった様相で好感が持てました。最後は千利休の屋敷跡などを見学して帰途へ。でもまっすぐは帰れません。近鉄難波のエキナカの立ち飲み屋で一杯ひっかけてほろ酔い気分で帰宅。今年51回目の歩こう会も無事終了しました。また来年頑張るぞ!(笑)

2018年11月28日(水) 竜田川


 今日は今月5回目の歩こう会、わかくさ歩こう会(会社OB)に行ってきました。31名が近鉄竜田川駅を出発。
◇あらし吹く 三室の山の もみじ葉は 龍田の川の 錦なりけり 能因法師 (988~1050)
◇千早ふる 神代も聞かず 龍田川 からくれないに 水くくるとは 在原業平 (825~880)
この竜田川を紅葉を愛でながらのウォーキングです。そしてハイライトは三室山登山!標高82m、登山口からの高低差40m。しかし残念ながらトイレ改修工事のため通行止め!(下見の時にわかっていたのですが悔しい!)
 あとは下見で歩いた道を粛々と歩くのみ。...
紅葉と、雨予想の中、何とか帰宅まで持ってくれた天気に感謝の一日でした。
もう一つ特記!Googleのすごさを紹介します
上の写真の側道とあぜ道がなんとGoogleで検索したコースでした。Googleはこんな道でも把握してるんですね!

2018年11月12日(月) 竜田川下見


 今日は下見。竜田川・斑鳩の里を歩きました。まずは竜田川に沿って三室山を目指します。そうです!「あらし吹く三室の山の もみじ葉は 龍田の川の 錦なりけり」の三室山です。ところが工事で通行禁止!工事の方と掛け合いましたがNG。これが目的だったのに・・・。でも気を取り直して昼食場所の藤ノ木古墳へ。コスモスがとても綺麗でした。最後は「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」で締めくくり。楽しい下見になりました。

2018年10月24日(水) 春日原始林


 春日原生林を巡る15キロの行程を36名で踏破。
 先日落慶法要が行われたばかりの興福寺金堂前で記念写真を撮った後は、春日大社参道を通って若草山までの4キロをひたすら登ります。
 楽しみにしていた眺望がすばらしい頂上での昼食は大変でした。鹿が弁当めがけて近寄ってくるんです。リュックの中に頭を突っ込んでみかんを取ったり、弁当をねだったり、追い払っても全く効果なし。景色どころではありませんでした。
 昼食後はいよいよ奥山へ。うっそうとした樹林の中はオゾンいっぱい。原始林最大のヤマザクラや荒木又右エ門が試し切りをしたという首切り地蔵を眺めながらのウォーキングは最高でした。
 もちろん最後は反省会。サイゼリアで1.5L、1080円のワインをがぶ飲みです。千鳥足で帰宅しました。

2018年9月26日(水) 馬見丘陵公園


 今日はわかくさ歩こう会。午後から雨予報で参加者はいつもより少ない34名。近鉄五位堂駅を出発し、馬見(うまみ)丘陵公園を経て近鉄池辺駅までの8キロ弱のウォーキング。まずはスーパーで弁当調達。下見の時に買えなかった4品チョイスのお弁当を野菜中心に購入。(おいしかったですよ!)きれいに整備された遊歩道を気持ちよく歩いて、かぐや姫伝説の舞台となった竹取公園へ。竹はあまりなかったですが大きなモニュメントが印象的です。そして馬見丘陵公園に到着。ここは古代の豪族の前方後円墳群を公園化したところです。たくさんの花々やきのこが出迎えてくれました。ところが昼食中から雨模様!本当は食事後、古墳資料館や花々の鑑賞タイムでしたが早々に切り上げ帰途へ。
誰が雨男だ!の一日でした。

2018年8月22日(水) 西ノ京


 暑かった!35℃の酷暑の中、28名の参加者で西ノ京を歩きました。まずは西大寺へ。まだ蓮の花が咲いてました。次は菅原天満宮で記念写真を撮った後、東大寺の十分の一のひな型として建てられたという喜光寺を経て、スーパーで休憩15分。エアコンが最高なおもてなし。ついアイスクリームを買ってしまいました(笑)その後は垂仁天皇陵を経て唐招提寺へ。ここでも案山子がお出迎え。ビールが売られてたのですが自分だけはと我慢。そして昼食。なんとみんなクーラーにビールを入れてきてる!たまらず私もビールを買ってしまいました。おいしかった!今年最少の参加者、そしてショートカットで4.5キロの最短コースの歩こう会でした。

2018年7月25日(水) 吹田浜屋敷・アサヒビール吹田工場



 今日は22日に続いて酷暑のわかくさ歩こう会。家族に「やめときorあほ違う」って言われた31名の怖いもの知らずが吹田駅に集合。予定のコースを大幅にカットして50m先のイオンで即20分休憩です。その後高浜神社、高浜神社御旅所、吹田の渡し跡を経由して浜屋敷へ。高浜神社の御旅所では今回の地震で傷んだ鳥居の付け替え作業に遭遇。重機が吊り上げるシーンにみなさん興味深げでした。
 昼食会場の浜屋敷では冷房でのうれしいお出迎え。いつもより長めの昼食というより、だれも立とうとしない!昼食をすませ、アサヒビール工場まっしぐら。工場へ着いた途端、即ソファーに倒れこみ。そして工場見学は全くの上の空。試飲のビールでみなさんやっと笑顔が戻ってきました。
 ほとんどの会員がビールが無かったら「来るかいな!」の熱い歩こう会でした。

2018年6月27日(水) 甘樫丘・飛鳥寺


 今日はわかくさ歩こう会に行ってきました。めちゃ暑い明日香を38名で歩きました。橿原神宮前駅を出発後、甘樫丘へ。ここの頂上からは畝傍山や二上山、葛城山の眺望が最高です。喘ぎながら登ったご褒美です。その後は飛鳥寺や飛鳥京跡などを経て昼食は冷房完備の奈良県飛鳥京苑池休憩舎で。そして最後の踏ん張り、橘寺から亀石、鬼の雪隠を経て飛鳥駅で解散。ここでもすごいことが。ちょっと遅れてきた会員を近鉄電車が5分も待ってくれました!田舎なんですよ、明日香村は!暑さを吹き飛ばす嬉しい体験でした。

2018年6月11日(月) 甘樫丘・飛鳥寺下見


 今日はわかくさ歩こう会の下見に行ってきました。今にも降りそうな中(途中で何回かは傘のお世話に)明日香を巡りました。最初は甘樫丘へ。頂上からの眺めは最高。畝傍山、二上山がとても綺麗でした。その後は飛鳥寺や明日香宮跡、橘寺、亀石、鬼の雪隠、欽明天皇陵など9キロの行程です。暑くてじめじめしていて疲れはいつもの倍くらい。それでも達成感は最高の一日でした。

2018年5月23日(水) 京阪奈丘陵


 雨の中、わかくさ歩こう会(会社OB会)32名で京阪奈丘陵を歩いてきました。距離は11キロ強。でも雨と道路状況で7キロ強に途中で変更。何しろ見るべきものがないんです。(撮るべきものが(笑))ただ歩くだけ。強いてあげると野球場のダッグアウトでの昼食。そのグラウンドに会社が贈呈した国旗掲揚台の銘板があったこと。なんじゃもんじゃの木を見たこと。最後はボクシングの村田 諒太の母校を見たこと。話題に乏しい歩こう会でした。

2018年4月25日(水) 京都上賀茂・下鴨神社


 京都宝ヶ池から出町柳まで歩きました。朝から奈良は雨。覚悟してたのですが出発地の宝ヶ池は雨も上がって曇り空。宝ヶ池からの国際会館は昔仕事で来こともあり懐かしかったです。
 次は上賀茂神社。朱塗りの本殿は威風堂々。見とれてしまいました。
 そして府立植物園での昼食。ここは70歳以上は無料。27日が誕生日の私はお願いしてみたらなんとOK!続いて入った温室もまた無料!なんだかすごく得した気になりました。もちろん花々も良かったですよ。
 最後は山吹やコデマリが咲き乱れる賀茂川沿いを下り、下鴨神社へ。姪っ子の結婚式に参列したこともあり、すごく身近に感じる神社でした。(巫女さんに上賀茂神社とどちらが上位なのと聞くと、下鴨神社の祭神「玉依媛命」の子が上賀茂神社の祭神ですからうちが親です!とのこと。結構意識してるんですね(笑))
 そして最後のポイント、出町柳の双葉の豆大福を土産にと思ったら24・25日は連休とかでお休み。だめだとわかるとめちゃ残念!
 それでも一度は歩いてみたかったコースと雨に会わなかった歩きに満足した一日となりました

2018年3月28日(水) 櫟本埴輪の里(例会)


 夏日の28日、わかくさ歩こう会(会社OB)の例会です。8キロを43名で歩きました。今回は花・花・花でした。集合駅はのどかな無人のJR櫟本駅(いちのもと)。構内はサクラでいっぱいです。ヒヨドリもいたのですが今回はスズメにしました。(スズメも蜜を食べるんですね)その次は某メーカーの寮の廃墟とサクラ。そして昼食場所の白川ダムでのヤマザクラ。後半は見事な地を這うサクラ。そしてモクレン・ユキヤナギ・ボケ・菜の花たちも盛り立ててくれました。文字通りお花三昧の歩こう会でした。(花粉症で締めくくり(笑))

2018年3月12日(月) 櫟本埴輪の里(下見)


 わかくさ歩こう会の下見です。JR櫟本駅(いちのもと)から在原業平ゆかりの在原神社から和邇下神社、赤土山古墳を経て白川ダムへ。昼食の後、のどかな田園を歩き、櫟本駅まで8キロを楽しみました。途中、某社研究所の社宅・寮の廃墟を目の当たりにしショックでした。

2018年2月28日(水) 近鉄高の原からJR木津駅(本番)



 今日はわかくさ歩こう会の本番。13キロには暑いくらいの日差しの中、50名が木津丘陵を歩きました。近鉄高の原駅を出発し、奈良時代の瓦窯跡を経て畦道を木津丘陵へ。途中州見台公園では人工の小山(州見山 15ⅿ)を登頂。昼食後は大仏鉄道の遺跡を見学して、松永久秀が改修したという鹿背山城跡へ。50名の参加者のうち喘ぎ喘ぎ登頂したのは僅か20名弱。でも城郭跡での記念写真はみなさん満足感いっぱいでした。その後、山縣有朋や乃木希典が揮ごうした日露戦争記念碑を見学。今日初めての花、菜の花を愛でてJR木津駅で解散。久し振りに汗びっしょり、くたくたのウォーキングを堪能しました。

2018年2月5日(月) 近鉄高の原からJR木津駅(下見)


 

わかくさ歩こう会(会社OB)の下見に行ってきました。最高気温3℃。今日も寒かったぁ!今月は近鉄高の原駅からJR木津駅までの約13キロ。平城京の瓦数百万枚を焼いたという音如ケ谷瓦窯跡や100年前に加茂から奈良市内までえ走っていたという大仏鉄道の廃線跡、そして松永久秀が改修したという鹿背山城跡、そして最後は小学校以来に見た小さな分校跡の二宮金次郎像!今日は昔を偲ぶウォーキングでした。鹿背山城跡は140mの急坂。喘ぎ喘ぎ登った後の見晴らしは最高でした!


2018年1月24日 大神神社初詣


寒かったぁ!わかくさ歩こう会の初例会は山の辺の道の仏教伝来地、大神神社、桧原神社を44名で歩きました。世話役は大和朝倉駅に9時15分集合。10時過ぎ出発まで準備。歩かないだけに寒さが身に応えました。今回はコース担当なので先頭。歩く速度や時間配分、安全確認など気遣いいっぱいのウォーキングです。でもこのコースは4回目。目をつぶっていても・・・(笑) 大神神社での参拝の後、お神酒をいただきます。(勝手に2リットルパックを準備して境内で飲酒。肝心の写真はお酒を注いだりつまみを渡したりですっかり失念。)そして昼食は神社の休憩所で喫食。暖房がよく効いてみなさん大喜び!その後は桧原神社を経てJR巻向駅で解散。最高気温は3℃という今年一番の寒気の中、ほろ酔いウォーキングを堪能しました。


2018年1月9日 大神神社初詣 下見


 今年初めての歩こう会(下見)。大和朝倉から仏教伝来地、崇神天皇宮跡、大神神社、桧原神社と約8キロを歩きました。