本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味

その他の歩き

2014年10月26日(日)奈良きたまち




高校時代の同窓生6名で「奈良きたまち」を歩きました。奈良公園やならまち、平城宮跡などはよく歩くのですが
奈良坂方面への「きたまち」は今回初めて。長崎から会津八一の親戚という歩き大好きな友人を迎えてのウォーキ
ング。まずは改修が終わった正倉院へ。前日から特別拝観OKということで超ラッキー!思ったよりも大きく荘厳
でした。その後転害門経由で般若寺へ。散りかけたコスモス寺の拝観料500円は高かった(笑)
昼食の後、レンガ造りで有名な少年刑務所を経て光明皇后と並んで祀られている聖武天皇陵へ。最後は奈良女子大
記念館。同窓生のお嬢さんが奈良女子大卒ということでみなさん感慨深げでした。
その後、車で奥山ドライブウェイで若草山頂上へ。「大和はまほろば」を眺望しました。あとは我が家で酒盛り。
爽やかな秋晴れの一日を歩き、語り、飲み、楽しく過ごしました。

2014年10月3日(金) ガイドとめぐる奈良公園の木々と史跡


 初めての「学ぶ」プラス「歩く」でした。ほとんどといって知らない木々の名前。ソムリエの方からたくさん
 教えていただきました。でもあまりにも多すぎて途中でダウン。ソムリエ先生申し訳ございません。
 今日一番のトピックスは写真にもあるようにムクロジの大木から孟宗竹が生えてきているのを見たこと。ムク
 ロジとは実をせっけん代わりにするとか、羽子板の羽の黒い玉に使うとか昔は身近な樹木なのですが、その大木の
 室(木の中にできた空洞)を通って竹が出てきているのを見て生命力というか、奇跡に感動しました。
 そしてもう一つは白毫寺から佐保川の堤に至るまでサクラやカエデを植樹させた幕末の奈良奉行:川路聖謨の事業
 を讃えた植櫻楓之碑。現在佐保川の美しい桜並木については知っていましたがその碑が猿沢の池を上がったところ
 にあったとは!ちなみに彼が安政元年12月21日にロシアと結んだ日露通商条約の日が、現在の新暦2月7日の
 北方領土の日だそうです。本当に今日はたくさんのことを学んだ一日でした。

2014年3月8日(土) 奈良学園前 ふれあいウォーク


 「奈良学園前産土の森保存会」主催の歩くイベントに参加しました。当日はなんと350名もの参加があり大盛況。
 大渕池公園を出発し、押熊一帯をまわってきました。普段は車でしか通らない道や、田舎道を2時間強かけて歩き
 ました。ゴールでは温かい豚汁とつきたてのお餅のおもてなし。帰りには参加賞として花の苗をいただきました。

このページの先頭へ