本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味

                                 関西さるく会2015

2015年12月20日 神戸北野さるく




 今年最後の歩こう会です。暖かな汗ばむくらいのウォーキング日和に神戸をさるきました。新神戸駅を出発して布引
の滝へ。風邪気味でしたので階段や坂を登るのが少ししんどかったのですが勇壮な滝や神戸港の遠望が疲れを癒してくれました。昼食の後北野神社から風見鶏の館と萌黄の館へ。洋館だとどうしても故郷長崎のグラバー邸を思い起こす
のですがこちらは明治後期に建てられたということで設備もしっかりいていました。なによりも館内でフルートの演奏
やクリスマスの飾りつけが素晴らしく、さすが神戸だと感心しました。長崎ももっと見習ってほしい!?その後北野
工房を経て恒例の反省会へ。年末ということで忘年会を兼ねての反省会は大いに飲み、食べ、時間も忘れての大宴会に
なりました。神戸を身近に感じた一日でした。

 今回のさるく会で今年50回目の歩こう会でした。年初に何とか50回を目標にしてましたので達成できて感無量
です。来年も健康と交流、そして地域再発見をキーワードに頑張ろうと思いました。

2015年11月22日 長岡天神さるく





 すこし肌寒い11月22日に長岡天神からサントリービール長岡工場までさるきました。当日は22名の参加。
関西さるく会初めての20人越えです。八条ヶ池から趣ある水上橋を通る予定でしたが工事中ということで駐車場側
から天満宮へ。昨年水鳥の羽ばたきやもぐっているところを撮ったところで再チャレンジと意気込んでいたのですが
残念でした。天満宮で記念写真を撮った後、勝龍寺跡公園へ。細川ガラシャが新婚時代を送ったお城です。ここの池
は地下水を活用しているとか。きれいな水にたくさんの鯉が泳いでる風景にみなさん癒されていました。お弁当の後は
恵解山古墳へ。よく整備された古墳に遠い昔への思いを膨らませました。最後は待望のビール工場へ。今回で2回目です。いつものことですが工場見学の30分がすごく長く感じました。そしてビールの試飲。前回は2杯までだったの
ですが今回は3杯までOKとのこと。できたてのビールは当然無料ということもあり本当においしかったです。
 紅葉とビール、そして同窓の仲間たちとのおしゃべりに大満足の一日でした。

2015年9月27日 山の辺の道さるく






 今回は16名の参加で山の辺の道をさるいてきました。約9キロです。
 最初は古代の港だった初瀬川の河畔、海柘榴市(つばいち)にある仏教伝来地へ。538年に百済の聖明王から贈られた金剛像と経論が船で運ばれ、ここから欽明天皇の宮へ運ばれたところ。古代に思いをはせました。
 そして大神神社へ。今日は中秋の名月ということで崇敬会の大祭と観月祭の最中。参拝のあと、ふるまい酒をいただき少しほろ酔い加減に。その他千本杵つきの奉納(ついた餅は無料でいただけるとか。時間がなくて残念でした)とか出店とか大賑わいでした。
 昼食後桧原神社へ。桧原神社は崇神天皇の皇女が天照大神を祀った神社でその後伊勢神宮に祀ったところから元伊勢と言われています。ここからの二上山の遠望は素晴らしかったです。
 その後はこれぞ山の辺の道という山道・田舎道をひたすら歩きました。満開の花々や色づいた柿、もうすぐ稲刈りを待つ田んぼ、二上山や耳成山・畝傍山の遠望などは疲れを癒してくれる最高のおもてなしでした。また道端に置かれている1個百円の大福餅は素朴な味でおいしかったです。
 最後は景行天皇陵や崇神天皇陵、黒塚古墳を巡って無人のJR柳本駅へ。10分遅れというまほろば線の列車で奈良
までのどかな時間を満喫しました。そして恒例の反省会へ。いつものごとく大いに飲み・おしゃべりして解散です。

 番外編:猿沢の池で「采女祭」があるとのことで有志のご夫婦3組(私たちも)で見物に。池上での行事はまだでしたが興福寺五重の塔から眺める満月は最高でした。三脚があれば!でした。
日本の原風景や祭り、そして中秋の名月を堪能した心に残る一日でした。

2015年8月23日 伊丹さるく


少し暑さが和らいだ26日に16名で伊丹をさる来ました。夏ということで絶景スポットまでバス移動。離着陸を
まじかに見れるスポットではみなさん大感激。さすがに大型機が頭上を通過すると怖いくらいの迫力でした。
その後伊丹スカイパークで昼食。休日ということもあり家族連れで大賑わいでした。スカイパークからはバス移動の
予定でしたがみなさん歩こうということになり出発点のJR伊丹駅までウォーキング。有岡城跡や伊丹郷町館を見学
後反省会へ。今回はちょっと豪華な地ビールレストランです。おいしい地ビールや冷酒を注ぐパフォーマンスなども
あり盛り上がりました。
翌日にはNHKの新日本紀行で絶景スポットの紹介などもあり感動を持続させてくれた一日でした。

2015年7月26日 大阪ミナミ水都さるく




今回は真夏日の26日に16名が参加してミナミの街中をさるきました。道頓堀に沿った遊歩道をひたすら陰を求め
ながら東進。くいだおれ太郎や法善寺の水かけ不動を見学?そしてメインエベントはとんぼりリバークルーズでの
道頓堀観光。きっぷのいい大阪おばチャン的なガイドさんの説明に船から見る道頓堀はまた違った趣でした。それと
特筆すべきは戎橋近くの遊歩道でお弁当を食べたこと。普通では考えられないミナミ散策でした。極暑のさるく会の
反省会での生ビールは本当においしかった!

2015年6月28日 京都哲学の道さるく




哲学の道をさるいてきました。京阪三条から銀閣寺までの約7キロ。17名参加。今回は4回生(82歳?)の方も
参加です。少し早い昼食の後、琵琶湖疏水記念館へ。そこで大ハプニング。ジョギング中の男性が私の名札を見て、
「同じ名前です。私は肥前です。」、私「長崎です」、彼「私も。」、私「本河内に住んでました」・・・。なんと
彼はいとこの子でした。こんなこともあるんですね。感激の後、南禅寺から哲学の道を閑静な法然院などを巡って
銀閣寺へ。銀閣寺付近で反省会の後、解散しました。・・・その後さらに2次会にも参加・・・でした。
   

2015年4月26日 西ノ京さるく



今回は18名の参加。そのうち同期性が8名。大勢力でした。汗ばむ晴天の下、薬師寺から西大寺まで歩きました。
途中唐招提寺では同窓会の旗がきっかけで東京在住の姉が同窓生だという弟さんと出会ったり、垂仁天皇陵では
昼食中「ここは参道、食事厳禁!」と立ち退かされたりハプニングの連続でした。

2015年3月22日 美しい瀬田川ラインをさるく



今回は素晴らしいコースなのに参加者は10名。それも私がお誘いした37回生と48回生。48回生は家族全員で参加
してくれました。地域委員のYさんは琵琶湖研究の本を自費出版するなど琵琶湖の専門家。琵琶湖の水位や水質の
計測や石山貝塚などあまり知られていない貴重な説明もあって勉強になる一日でした。

2015年2月22日 天王寺歴史さるく




第6回関西さるく会は朝から雨の降る中、12名の会員・家族と天王寺駅から玉造駅までの6キロをさるきました。
最初は四天王寺を拝観。そして真田幸村が戦死したという安居神社へ。もう少しで家康を・・・という無念さを
想像しながら谷町筋を歩くうちには雨も上がりました。天王寺城跡や生国魂神社、高津神社を経て昼食。その後
幸村のお墓がある心眼寺や真田丸の抜け穴がある三光神社を巡りました。今回は来年のNHKの大河ドラマ「真田丸」
の先取りをした街歩きでした

2015年1月25日 伏見稲荷初詣さるく




 伏見稲荷で参拝して千本鳥居へ。びっくりしたのは外国人が多いこと。特に中国人が。鮮やかな赤が人気の秘密
だとか。外国人観光客が1300万人を超えたというニュースを実感しました。昼食後東福寺へ。豊臣秀吉が修復した
という三門は雄大かつ優雅。また方丈の「八相の庭」は力強さを感じる庭園。秋の紅葉でとても近寄れない通天橋
は人通りもなく身近に感じました。そして参加者推薦の光明院へ。ここは昭和の作庭とは思えないような素晴らしい
庭園。もう一度!と思わずにはいられない塔頭でした。
 今回は同級生が7名参加、それも千葉在住の女性が同窓会のホームページを見て参加してくれたという嬉しい一日
でした。