本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味


二名歩こう会 2018 

2019年3月13日(水) 大縣神社梅渓・犬山城


 朝からカミナリ混じりの強い雨で心配された犬山ツアーも現地に着いた時には天気も回復です。まずは大縣神社のしだれ梅の梅林を鑑賞。綺麗に手入れされたしだれ梅の可憐な花々や香りにみなさん見入っていました。
 その後丸の内緑地で食事をすませ、4班に別れてボランティアガイドさんの説明で犬山城見学。天守閣では急な階段を慎重に登ったり、最上階の廻縁を恐る恐る歩いたりと安土桃山時代を体感しながらの国宝探訪です。また小牧山越しには名古屋駅周辺のビル群も遠望でき、お城の戦略性も実感できました。
 少し寒さを感じながらも梅林や犬山城見学に心のゆとりを感じることができた楽しい一日でした。

2019年2月13日(水) 堺 史蹟巡り


 2月の例会は堺の史蹟巡りです。二日連続(わかくさ歩こう会の下見)10キロ前後の歩こう会です。南海七道駅から60名強の会員が出発。江戸時代の寺子屋跡や、鉄砲鍛冶の屋敷跡などを経て本願寺別院へ。堺市最大の木造建築の本堂をバックにかわいい幼稚園児の卒園写真撮影が微笑ましかったです。その後は妙国寺でソテツを鑑賞したり、伝統産業会館で刃物の見学とお買い物を楽しみました。千利休屋敷跡や開口神社訪問して堺市役所食堂での昼食。食事終了後、さらに市役所21階の展望台で古墳群を鳥瞰した後、仁徳天皇陵までウォーキング。JR百舌鳥駅到着した時の参加者のみなさんは達成感いっぱいの笑顔が印象的でした。
 そして最後は同じ班のメンバーと天王寺で途中下車してあべのハルカスでお茶会。ケーキセットとおしゃべりの楽しい時間を過ごしました。

2019年1月9日(水) 佐紀古墳巡りと新年食事会


 今年初めての二名歩こう会は佐紀古墳巡りと平成最後の新年昼食会です。近鉄平城駅を出発後、神功皇后陵を見学。孝謙(称徳)天皇陵、成務天皇陵、日葉酢媛命陵、そして佐紀神社を経て大極殿へ。新しい天皇の即位式にも使われるという高御座を模して造られた高御座はなぜか身近に感じられました。最後は平城宮跡歴史公園での休憩と昼食会場の東吉へのウォーキング。5キロ強を無事踏破したあとは待ちに待った昼食会です。暖かな会場、かつ班別での喫食・懇親は、いつもに増して和やかな雰囲気でした。

2018年12月12日(水) ヤクルト三木工場・キッコーマン高砂工場


 今年最後の例会はヤクルト三木工場とキッコーマン高砂工場の見学と日本三奇の一つ、「石の宝殿」探索です。ヤクルト三木工場では久し振りの記念写真。みなさんいい顔ばかりです。それぞれの工場では歴史や作り方、効用などの説明や生産設備の見学を真剣に見聞されていました。
 最後は石の宝殿へ。生石神社のご神体である奇岩に興味津々。パワースポットと言われるところでは、みなさん石に触れながら真剣に願い事をされていました。また急な岩場を登って上部からの奇岩や遠く明石大橋を眺め、みなさん満足そうでした。
 朝までは雨天でしたが集合時からは回復という天候にも恵まれ、そして工場見学でのお土産とお買い物に大喜びの一日でした。

2018年11月29日(木) 二班 灘酒蔵巡り


 二班のメンバー12名で灘の酒蔵巡り。最初は旧谷崎潤一郎邸(倚松庵)。土日しか開いてないとわかっていてもやっぱり行ってみたい。そして浜福鶴で懇切丁寧な酒造りの紹介。試飲も大吟醸からシェリー酒の樽で寝かしたお酒などなど珍しさプラスおいしさ。参加者は大喜びです。お土産を買いたいのですが他の酒蔵の手前と重たいのとで再度訪問することを約して次の酒蔵へ。菊正宗、白鶴、桜正宗。それぞれ特徴があるもののやっぱり最初が一番!なんで?他社の試飲は1~2杯のみ(笑)
 昼食は桜正宗の櫻苑。ここでの食事はおいしさと量と価格でみなさん大満足でした。そして浜福鶴でお買い物。
これで終わりではありません。高校後輩のおすすめカフェでおしゃべりタイム。ほろ酔い加減でおしゃべりが終わらない!なんとか奈良学園前直通電車の時間に合わせてお開き。ほろ酔い気分、そしておなかいっぱいのミニ歩こう会でした。

2018年11月14日(水) 錦秋の亀山


 今日は亀山を訪ねました。まず花明山植物園を散策。自然の山野みたいですが全て手入れされているという素晴らしい空間です。もちろん紅葉もあちこちに。なかには山ラッキョウの花や十月桜の花が数輪咲いていたり心を和ませてくれました。亀山ガレリアでの昼食の後は「出雲大社よりこっちが古い」という出雲大神宮へ。夫婦岩や黄葉の落ち葉で作ったハートが印象的でした。また穴太寺では釈迦如来涅槃像をさすって効用を願ったり、美しい庭園を鑑賞したり心豊かなひと時を過ごしました。最後は鍬山神社を散策。紅葉や美しい山野・庭園に心が癒された一日でした。

2018年10月10日(水) 奈良県天川村 みたらい渓谷


 降ったりやんだりの雨の中、奈良県天川村のみたらい渓谷を歩きました。最初は大峰山の修験道根本道場を経て、名水百選のごろごろ水へ。3リットルのペット缶いっぱいに水を取ってきました。もちろん水はバスに保管。早めの昼食後、ハード・ソフト・ライトの三コースに分かれてウォーキング。今回はハード11.3㌔、ソフト7.9㌔と今までにない長いコースです。私たちはソフトコース。陀羅尼助(胃腸薬)の看板が目を引く旅館街を散策しながら龍泉寺へ。龍泉寺では紅葉が始まっており風情あるひと時を楽しみました。その後みたらい渓谷へ。山道や吊り橋からの渓谷や滝の眺めは素晴らしいの一言に尽きます。最後は天河大弁財天を参拝して帰路へ。みたらい渓谷ウォーキング中だけは雨も降らないという天の配慮も少しだけあった一日でした。

2018年9月12日(水) 舞鶴


 雨が心配された中、81名の参加のもと舞鶴を散策しました。学園前を出発するときは小雨。でも舞鶴では一度も雨に遭わず!晴れ男、晴れ女の面目躍如です。
 まずは66万人の帰還者と1万6千人の遺骨を迎えた引揚桟橋へ。戦地や抑留での辛い思いと祖国へ帰還した希望の喜びをいだいた引揚者に、みなさん想いを馳せている様子でした。その後舞鶴自然文化園でメタセコイヤ並木を眺めながら楽しいおしゃべりとおいしいお弁当タイム。そしてクレインブリッジを経て赤レンガパークへ。郷愁が漂う赤レンガ倉庫群での見学とお買い物は時間ギリギリまでの楽しいひととき。駐車場からは海上自衛隊の護衛艦も垣間見えるというサプライズもありました。最後は舞鶴港を眺望できる五老が岳スカイタワーへ。先ほどの護衛艦や舞鶴市内、そして舞鶴湾と360度の眺望を堪能しました。
 帰路は京丹後味夢の里で恒例のお買い物。今回も心に残る歩こう会になりました。

2018年7月11日(水) 伊吹山・キリンビール滋賀工場


 梅雨明けの暑い日に伊吹山とキリンビール滋賀工場へ行ってきました。バス2台の大所帯です。まずは伊吹山駐車場から頂上までのハイキング。高低差も距離もあまりないのですがそれでも40分くらいかかっての登山です。頂上は雲が湧き上がってきて天然のミスト状態。日本武尊像が頂上ですがその上にドローンが飛行中。初めてドローンを身近に観ました。そして昼食。その後時間の関係で最も短い中央遊歩道を下山。登りも下りも夏の山野草が目を楽しませてくれました。
 そして伊吹山を下ってキリンビール滋賀工場を見学しました。キリンの中でも小さめの工場ですがすべての製品を作ってるとのことでタンクもたくさんありました。やっぱり一番搾りが一番おいしいと強調されていました。でも見学は上の空。やっぱり試飲です!一番搾り、黒ビール、そしてプレミアム。おかきとおしゃべりのおつまみであっという間に3杯終了。みんなおいしかったですよ。帰りはほろ酔い気分のバス車中でした。

<伊吹山の夏の山野草>

2018年6月13日(水) 鶴見緑地公園


 60名強が参加して鶴見緑地公園(花博記念公園)を散策です。メタセコイヤの並木を経て水車の丘や鶴見新山へ。海抜?メートルの頂は人でいっぱい。その後は山のエリアを散策し昼食。昼からは「さくやこの花館」で熱帯植物、砂漠や高山植物などを鑑賞しました。なかでもイソギンチャクみたいなサボテンの花や人の顔をした実や人の姿をした花には驚きました。大阪にもみどり一杯の空間があったんですね。新たな発見で楽しい一日でした。



2018年5月9日(水) 伊丹 荒牧バラ公園


 伊丹の荒牧バラ公園に行ってきました。心配された雨もあがって最高のウォーキング日和です。阪急山本駅に集合の後、イギリスの17世紀の多たたずまいを感じさせるアイアイパークを見学。して世界のバラが250種、1万本が咲き誇る荒牧バラ公園へ。昼食の後は約一時間半、色とりどりのバラを鑑賞しました。
 その後はハードコース(6キロ)とオプションコース(3キロ)などを選択して解散。私たちの班は安産のお寺で有名な中山寺拝観とその後のお茶会目当てでオプションコースに。2回目の中山寺でしたが一昨年の12月に完成したという紫に彩られた五重塔がひときわ目を引きました。最後は境内にあるカフェ?でお茶会。楽しいひと時を過ごしました。


2018年4月11日(水) 岐阜県 華厳寺・根尾谷の淡墨桜


 今年最後の桜鑑賞!岐阜県の根尾谷淡墨桜に行ってきました。最初は西国三十三番札所満願結願のお寺、華厳寺。折り鶴やタヌキの見ざる言わざる聞かざる?などが印象的です。そしてメインエベント淡墨桜へ。日本三大桜の一つと言われる根尾谷淡墨桜。1500年の樹齢とか。ところがすでに散っていました。残念!それでも華厳寺では満開のシャクナゲのお出迎え。ひと花添えてくれました。もちろん草餅をほお張ったり楽しいおしゃべりで参加者は満足そのもの。楽しい一日を過ごしました。

2018年4月9日(月) 2班:青春18切符、琵琶湖一周



 青春18切符を利用して琵琶湖を一周してきました。仲間は地域の歩こう会の13名。
 まずはJR奈良駅から京都乗換でマキノまで。ここは桜100選の海津大崎があります。見るまでは大変。新快速はラッシュアワー並み。そしてバスは満員で乗れずに次まで30分待ち。7日に下見してお弁当を買う予定だったのが売り切れ(急遽コンビニでおにぎりとサンドを調達)何しろ外国人の多かったこと。確実に有名都市の名所旧跡から地方、そして事柄に変わって行ってのを肌で感じました。でも散りかけたとはいえ桜は最高!綺麗でしたよ。
 予定より一時間遅れで長浜へ移動。近江塩津で乗換です。
その時!桜の木が揺れてると思ったらなんとサルが桜の花を食べてるではありませんか!それも集団で。やっぱり花より団子なんですね。(列車からでしたので写真撮れずに残念)
 長浜ではみなさん疲れたのかカフェへ直行!と思いきや黒壁スクエアの前のお餅屋のうどんがおいしそうなのでそちらで喫食。70才超えの平均年齢なのに若いですね!
 その後も試食三昧!長浜の感想はと聞かれるとおいしかった!の一言。
 そして無事JR奈良駅、近鉄学園前駅帰着。少し疲れたけど青春を満喫した一日になりました!