本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味


二名歩こう会2017   

2018年3月14日 二名歩こう会 明石海峡公園奇跡の星の植物園・あわじ花さじき他


 20℃を超す初夏を思わせる快晴の14日、国営明石海峡公園やあわじ花さじきなどを散策しました。明石海峡公園では奇跡の星の植物園を鑑賞。色とりどりの花々にシャッターは全開。その後レストランで海鮮料理の昼食。人気はシラスどんぶりですが私は天丼とうどん定食。ひんしゅくものでした。昼食後はもう桜が満開の園内を散策。その後あわじ花さじきへ移動。ここでのお花はもう少しあと、残念です。そして最後はハイウェイオアシスで休憩。ソフトクリームがおいしかったです。もちろんお土産などの買い物にも大忙し。お天気に感謝いっぱいの一日でした。

2018年2月14日 二名歩こう会 大阪枚方 山田池公園


連日の寒さと打って変わった暖かな日に大阪枚方の山田池公園を周遊しました。学研都市線藤阪駅に集合の後、山田池公園へ。蝋梅、白梅、紅梅などがお出迎えです。また半分水を抜いた山田池は池底を見せて日向ぼっこそのもの。水鳥もなんとなく物憂げな表情。でも会員のみなさんは元気溌剌!お昼も舌鼓とおしゃべりで賑やかでした。そして昼食後は池を周遊するハードコースに全員参加。暖かさが全員の背中を押してくれました。
 桜や菖蒲、水生花園、そして紅葉などなど、一年中楽しめる公園を想像しながらの周遊で寒かった日々を忘れさせる楽しい歩こう会になりました。

2018年1月10日 二名歩こう会 キトラ古墳・新年会・橿原神宮


 2018年最初の例会も寒くて時々雨の悪天候!でも行いがいいのか傘をさしたのは一度だけ。壺阪山駅を出発し、
最初はキトラ古墳四神の館。石室や天体図、壁画など飛鳥時代に想いを馳せるひと時でした。その後は檜前寺跡や高松塚古墳を歩いて飛鳥駅から二駅は電車で移動。そして新年会。1500円出しの料理と思ってたら会から半分補助。どおりでおいしかったしおなかいっぱい。みなさん満足!最後に橿原神宮を参拝して班全員でお茶会へ。またまた全員がケーキセットを注文。今年も痩せそうにない歩こう会の始まりでした。

2017年12月13日 二名歩こう会 滋賀 五箇荘・近江八幡



 この冬一番の寒い日に滋賀県の五箇荘と近江八幡に行ってきました。朝8時学園前をバスで出発。約80名の参加です。五箇荘ではガイドさんと一緒に近江商人屋敷を見学。「朝が来た」のロケになった屋敷や名産の土人形の展示の中にふるさと長崎の古賀人形が展示されてる屋敷など、何回見ても楽しいものでした。
 昼食後は近江八幡の日牟礼神社を参拝。その後は漬物屋の「山上」やお菓子の「たねや」本店、「クラブハリエ」をお買い物巡回。「たねや」では本店にしかないというつづれ餅(焼餅)を一個(80円)買って店内で喫食(あずき茶のおもてなしあり)コスパ最高! 次の「ラコリーナ」では草葺きの屋根という珍しい建物に圧倒されながらお土産物色。ここでも名物というあずきを乗せて食べるカステラ(長崎人としては微妙でしたが)を喫食。女性中心の歩こう会はまさに花より団子!そしてお買い物。今回も女性の笑顔が素晴らしかった歩こう会になりました。

2017年11月16日 二名歩こう会2班 京都迎賓館


 地域の歩こう会有志と京都迎賓館に行ってきました。京都御所の景観や自然環境とマッチした和の迎賓館に一度は行ってみたいと思っていたのが実現しました。地下鉄今出川駅から同志社大学構内、今出川御門を経て迎賓館へ。受付で手続きをすました後、待合としての聚楽の間、会議の場としての夕映えの間、そして晩餐会や歓迎式典の場としてのを藤の間を見学。次は漆の一枚仕上げの座卓が素晴らしい桐の間。廊橋から見る黄葉の色どりが映える庭園。伝統技能をふんだんに活用した調度品。すべてが外国に誇れる空間と一品!正に至福のひとときを与えてくれました。
 見学後は新島襄記念館を覗いて三条までウォーキング。「温石左近太郎」でのリッチな昼食。味も量もも最高!それでも満足できない面々は八坂神社下のカフェでおしゃべり三昧!
 心もおなかも目一杯満たされた素晴らしい一日になりました。

2017年11月8日 二名歩こう会 山の辺の道


 今回は山の辺の道。朝からあいにくの雨模様。10時にJR柳本駅を出発。古代のメインストリート、「上つ道」を歩いて長岳寺の飛び地にある傘堂=五智堂へ。一本足が支えるお堂(四隅の柱は飾り?)は奈良県に2か所のみ。次は魏志倭人伝にある卑弥呼が貰ったで鏡ないかと言われる三角縁神獣鏡が33枚も出土した黒塚古墳を見学。この鏡は光を当てると裏面の模様が浮かび上がるという神秘的な鏡(レプリカでも同じとのこと)。卑弥呼はこの鏡を神の力として活用したのでしょうか。そして第10代崇神天皇陵を経て長岳寺へ。長岳寺は楼門や庫裡、五智堂などが重文ですが、ちょうどこの時期は極楽地獄図が開帳。住職説話で地獄とは、六道とはなど、笑いを交えながらわかりやすく解説。ところが説話が終わって本堂から外に出るとなんと雨が上がってる!私は悪人ではないので極楽さんなんだとひとり合点!
 昼食はすぐそばの天理トレイルセンターで。レストランと無料休憩所が混然一体となった田舎ならではの建物です。レストランの料理を食べる人、お弁当を食べる人。みなさん笑顔の楽しいひと時を過ごしました。
 今回はいったんここで解散。ここからは天理駅までのハードコース。長柄駅までのソフトコース。集合駅までのライトコース。当然私たちの班は4.4キロのソフトコース。途中大和神社(おおやまと)を参拝。戦艦大和には守り神としてこの神社の分霊が祀られていたとのこと。今は大和の模型がたくさん奉納されています。
 そして最後は近鉄奈良駅にあるレストランでワインやドリンクバー、ピザなどおなかいっぱい、おしゃべりいっぱいの恒例のお茶会を楽しみました。

2017年10月11日 二名歩こう会 彦根城


 今回は彦根城を歩くです。バスで学園前を出発。彦根城ではボランティアガイドさんからの説明付き。大津城、佐和山城、長浜城の城郭をリサイクルした彦根城は豊臣びいきの私にはちょっと辛いお城でした。それでも玄宮園の庭園は風情もあり、天守閣を望む景色は最高!金亀児童公園で遅めのお弁当を食べた後は二期咲サクラを見ながら、キャッスルロードまで足をのばし抹茶ソフトクリームをゲット。おいしかったですよ。
 彦根城の後はあいとうマーガレットステーションでコスモス畑鑑賞とお買い物。安いので大きな冬瓜を買ったら、重くて家までの道が大変だった(笑)

2017年7月12日 二名歩こう会 三田


 今回は神戸フルーツ・フラワーパーク、三田アウトレットパーク、めんたいパーク、そしてキリンビール神戸工場の4つの施設をめぐる歩こう会です。ほとんどがバス移動ですが・・・心配された雨も最初パラパラだけで済み、あとは猛暑でしたが屋内中心ということで快適でした。
 まずはフラワーパークですが端境期ということで花は少なめ。でもおむつをつけ、まだ指をおしゃぶりする一歳前後のかわいいニホンザルにやさしく芸を教える光景はほほえましかったです。
 お昼はイオンモールのフードコートで昼食。サンドイッチやラーメン、うどん、かつ丼などなど思い思いの昼食もそぞろにアウトレットへ一直線の女性軍に対して、男性は何を見るでもなくぶらぶらの暇つぶし。
 その後はめんたいパークを経てキリンビール工場へ。そして工場見学のあとはお待ちかねの出来立てビールの試飲。3杯きっちり試飲させていただきました(笑)。もちろん5杯試飲した豪傑も!。出来立て、かつ無料のビールは本当においしかったです!参加者のみなさんは買い物に、試飲、おしゃべりと楽しい一日を過ごされていました。

2017年6月14日 二名歩こう会 大阪毛馬閘門・城北公園


 梅雨晴れの暑い14日、JR桜ノ宮駅から大川沿い、毛馬閘門を経て城北公園まで歩きました。途中大川沿いでは屋形船が何艘も係留されていました。1万円で食事・クルーズだとか。パナマ運河のような毛馬閘門は大川と淀川の水位解消が目的ですがこの何年も利用した船はいないそうです。まさに産業遺産です。その後は淀川河川敷公園をひたすら城北公園に。もちろん途中水分補給の休憩も。さすが経験豊かな二名歩こう会です。
 昼食は城北公園の木立の日陰で喫食。暑さの中を歩いてきた会員のみなさんはほっとされていました。そして今回の目的である花菖蒲園を散策。色とりどりの花菖蒲にみなさんにわかカメラマンに。私も何枚も取りましたが駄作ばかりで残念でした。
 解散は花菖蒲園で。ハードコースは千林までの約2キロ。当然私たちの班はソフトコースのバス移動。京橋のカフェでお茶会を楽しみました。とろとろのティラミスは秀逸!おいしかったですよ。

2017年5月10日 二名歩こう会 生野銀山・白井大町藤公園






 天気予報は昼から雨とのこと。気をもみながら学園前を出発。最初は生野銀山へ。ここは深さが880メートル、坑道の長さは350キロ。そして生涯産出量は1750トン以上。ガイドさんの説明を受けながら1キロの坑道を散策。昔は這って移動する狭い坑道に驚き!更にノミで手掘り、蝋燭の火が頼り、出水は手押しポンプで、などなど銀の価値以上の付加価値が付いていたのだとつくづく思いました。散策のあとは楽しい昼食。我が2班は13名の大所帯です。それでもテーブルや椅子を確保してお弁当とお菓子、おしゃべりを楽しみます。
 生野銀山に別れを告げた後は天空の竹田城を垣間見ながら白井大町藤公園へ。ここは500メートルの藤棚が圧巻。イルミネーションを思わせる藤棚の下は見物客でごったっ返し。でもよかったですよ!ため池の堤防までの100段余りの階段を登り切るとこいのぼりが勇壮に泳いでいました。帰り路には終わりかけのつつじが私たちを見送ってくれました。今回は一度も雨に会うこともなく、初めての生野銀山と藤公園を満喫した歩こう会になりました。

2017年4月12日 二名歩こう会 高見の郷・仏隆寺




 今回の歩こう会はお花見です。ところが残念ながら二つの目的地はいずれもつぼみ!特に高見の郷は1000mの天空の庭に枝垂桜千本という絶景を楽しみにしていただけにがっくり。でも天空の庭までの30°もある急坂の上り下りのバスはスリル満点でした。昼食後は千年桜で有名な仏隆寺へ。ここでも千年桜はつぼみでしたがひっそりとした山里のお寺はすごく哀愁を感じさせてくれました。堅恵大徳が入定したという石室はまるでピラミッドを感じさせ不思議な気分にさせてくれました。
 桜には少し早かった今回の歩こう会もおしゃべりは満開!楽しい一日を過ごすことができました。