本文へスキップ
家族と趣味は家族と趣味を記録するプライベートなサイトです

新家族と趣味

                               二名歩こう会2015

2016年3月9日(水) 山の辺の道




 久しぶりに雨の中を歩きました。今回は大和朝倉駅から玉列神社・海柘榴市(つばいち)・金屋の石仏・平等寺・
大神神社・桧原神社を経てJR巻向駅までの9キロの道のりです。まずは500本の椿で有名な玉列神社へ。大分散って
ましたが雨にぬれている椿もなかなか良かったです。また隣にある阿弥陀堂の樹齢800年のケヤキは正に生きてきた
歴史を感じさせる巨木でした。その後は仏教伝来地で有名な海柘榴市へ。そしてつばいち観音などを経由して聖徳
太子が建立したと言われる平等寺へ。ここは初めてです。明治の廃仏毀釈で廃絶し、昭和52年に再建したという堂宇
は雨にしっとり浮かび、却って心が洗われる感じがしました。その後大神神社を参拝して休憩所での昼食。雨を忘れる
ホッとしたひと時でした。昼食後はハードコースが桧原神社経由巻向駅までのプラス4キロのウォーキングですが
私たちのグループは雨に負けて即ソフトコースを選択。JR三輪駅までの短いウォーキングで終了です。その後は
もちろんお茶会実施。近鉄奈良駅付近のカフェで賑やかなおしゃべりを楽しみました。

2016年2月10日(水) 神戸しあわせの村・グリコピア




 今回は神戸市にあるしあわせの村とグリコの工場見学に行ってきました。しあわせの村は福祉振興協会が運営する
年寄りや障害者はもとより家族でも楽しめるヨーロッパ調の施設でした。とはいえ歩こう会ですから最初は登山。
小さな山ですがイノシシが掘り返した斜面を登ったり、急な階段を下りたり距離はわずかでしたが結構大変なハイ
キングでした。子供が喜びそうな遊技施設を通ったあとはレストランでの昼食。女性会員曰く「弁当がない日はホッ
とする!」。いつも弁当を作ってくれる女房に感謝の念を覚えるひとコマでした。
昼食後はグリコピアへ。お菓子の製造工程はもちろん、道頓堀のグリコの看板の変遷や昭和初期のグリコの自動販売機
など興味深い見学のあとは売店でお買い物。そして最後に記念品のポッキーを貰って大喜び。子供心も味わった一日
になりました。

2016年1月13日(水) 住吉大社初詣





今年初めての二名歩こう会は住吉大社初詣です。今回は南海住吉大社駅に10時集合。ミーティングの後、第四本宮
から順に参拝。第一本宮では「お弓神事」という新年行事に遭遇。古式にのっとった弓術を見学することができました。ラッキー!その後境内の摂社などを参拝したあと班別に昼食。事前に予約したお店ではおいしいうどんに全員おなか
いっぱい。そして集合時間に遅れるくらいにおしゃべりもいっぱいでした。最後は住吉公園から長居公園までウォー
キング。解散後は灘波で班員全員でティータイムを楽しみました。

2015年12月9日(水) 坂本 日吉大社・西教寺




 12月にしてはからりと晴れた暖かなウォーキング日和に大津坂本の日吉大社に行ってきました。明智光秀の一族の
墓所がある西教寺は素晴らしい紅葉。そして本堂の屋根にはアオサギが日向ぼっこでもするように佇んでいました。
その後は穴太の石組みを見たり、滋賀院を拝観して昼食。有名な鶴喜そばを気にしながら参道沿いの道端でお弁当。
昼食後は崇神天皇時代の創建という日吉大社を散策。雄ナギ、雌ナギに夫婦で願い事をしたり、お札を買ったり、心
が洗われるひと時を過ごしました。その後は日光東照宮のモデルになったという日吉東照宮で宮司さんのお話に耳を
傾け往時に想いを馳せました。その後八つ橋本舗で試食三昧をして帰途につきました。

2015年11月11日(水) 竜田川・三室山





すこし肌寒いなか近鉄竜田川駅から法隆寺まで歩きました。残念ながら少し早い紅葉でしたがかわいい幼稚園児に手を振られたり絵画教室?の野外スケッチのみなさんの力作をのぞき見したり、思わぬ秋の風情を楽しみました。
そして「あらし吹く み室の山の もみぢばは 竜田の川の 錦なりけり」で有名な三室山へ。頂上には能因法師の五輪塔
もありしばし和歌の世界に浸ることができました。昼食の後は竜田神社を経て藤ノ木古墳へ。よく整備された古墳で
休憩の後法隆寺で解散。ここからはオプションであと1時間強歩くのですが同じ班のメンバーは全員楽なコースを選び
JR法隆寺駅近のカフェでおしゃべりにお茶を濁すことに。名所・歩き・おしゃべりと三拍子そろった楽しい一日でした

2015年10月14日(水) 姫路城






 10月にしては暑いくらいのいい天気の中、改装なった国宝姫路城に行ってきました。当日は修学旅行、外国人観光客
などなど大天守はラッシュさながらの混み具合。それでもいつもよりは少ないそうです。その真っ白い大天守が見られるのはこの何年間だとか。しっかりカメラに収めました。
昼食は三の丸広場。ここで思わぬハプニング。Tさんのお弁当を預かったのですがはぐれてしまって大騒動。もちろん
見つかって時間ぎりぎりの昼食。ひとのお弁当を預かるのは良くないと大反省しました。Tさんごめんなさい!
 続いて好古園を散策。姫路市100周年記念事業で新しいとはいえ、風情ある素晴らしい庭や建物を堪能しました。
ここでは嬉しいハプニング。Kさんがレストランでしか食せない持ち帰りNGのゆずシャーベットを執念でゲット。
バスの社内でさっぱり味のシャーベットをおいしくいただきました。Kさんありがとう!
 最後はアサヒ飲料明石工場の見学。三ツ矢サイダーの試飲もあり嬉しい工場見学です。ただ1分間に1200本もボトル
詰めされるサイダーを見ていたら営業マンがかわいそうになってきました(笑)
 少し遅い帰着になりましたが素晴らしい天気に恵まれた姫路城に大満足の一日でした。

2015年9月9日(水) 高野山





 台風直撃の9月9日、雨が降りしきる学園前を出発。ところが高野山では雨も上がりどんよりはしていたものの
絶好のウォーキング日和。奥の院までの参道には武田信玄や織田信長などなど歴史好きにはたまらない墓所ばかり。
彼らが走り抜けた時代を想いながら至福のひと時を過ごしました。会社の慰霊碑にはちゃんとお参りしました。
その後は奥の院と金剛峯寺と壇上伽藍を拝観。静けさや荘厳さに心が豊かになれた一日でした。


2015年7月8日(水) 草津水生植物公園・近江妙連公園・弥生の森公園





今にも雨が降りそうな7月8日、琵琶湖湖畔の水生植物公園に行ってきました。たくさんのハスや水連が咲き誇って
いました。ハスと水連は同じものだと思ってたのですが、全く違う種類(ハス:地下茎=レンコン、花は水面の上に
咲く。水連:地下茎はレンコンにならない、花は水面に咲く)だと初めて知りました。昼食後大賀博士ゆかりの妙連
公園へ。妙連とは額がないハスの花で何百枚も花びらを付けるとか。少し早かったせいかまだ一輪も咲いていません
でした。最後は弥生の森公園で竪穴式住居や高床式倉庫などを見学。残念ながら大賀ハスは咲いた後で見ることは
できませんでした。今回はハスと水連に魅了された楽しい一日でした。

2015年6月10日(水) 河内長野 滝畑48滝・国華園




梅雨の合間の快晴に恵まれた10日に河内長野の滝畑48滝に行きました。前日までの雨で増水したり、通れなくして
あったりでしたが二つの滝を鑑賞しました。光滝では木漏れ日にミストが漂う情景が素晴らしく、マイナスイオンを
実感。途中ヘビ騒動があったり、同じ班の方が濡れた岩で滑ったりとハプニングもありましたが気持ち良い滝巡り
でした。帰りには国華園でお買い物をしたり、ソフトクリームを食べたり楽しい一日を過ごしました。

2015年5月13日(水) 池田 五月山公園・日清ラーメン記念館


   


台風一過の素晴らしい五月晴れに恵まれた13日、池田の五月山公園に行ってきました。階段を喘ぎ喘ぎ登ると素晴
らしい眺望。その後五月山霊園を抜けて日の丸展望台へ。少し高所恐怖症を感じる展望台でした。咲き乱れる石楠花や
おしゃれなアジサイに感嘆しながら、昼食会場の池田城跡公園へ。昼食の後は日清ラーメン博物館を見学。安藤百福
氏が発明したインスタントラーメンは今や世界で一年に1000億食食べられているとか。子供に帰った自分だけの
カップヌードルづくりに参加者は大喜び。笑顔がいっぱいの一日でした。
   

2015年4月8日(水) 京都 背割堤・石清水八幡宮





桜で有名な背割堤と石清水八幡宮を歩きました。当日はあいにく雨模様。晴れてたら・・もう少し早かったら・・
残念でした。それでも散りかけの桜並木には圧倒されました。昼食後石清水八幡宮へ。ケーブルカー組と歩き組みに
分かれて登山。グレートトラバース(NHK放送中)で行くつもりが、喘ぎ喘ぎ。翌日から太ももが痛くなり若さの
証明と体力のなさを実感。孫の七五三など車で何回か来た神社でしたが、エジソン記念碑(ここの竹が電球発明に
貢献した)や宇宙桜(宇宙帰りの桜)を鑑賞した後下山。石清水八幡宮では嘘のような晴天。少し残念な一日でした

サブナビゲーション

  • セキュリティ

copyright©2014  all rights reserved.